
2021年04月23日
おはようございます。出逢いに感謝 岩本です。本日は段取りについて思う事を
文字にして行きます。
仕事でもプライベートでも非常に重要なキーワードだと思います。
僕の仕事は段取りが90%になります。
お客様より依頼がありまずお客様へ会いに伺います。
その時私が非常に気を遣うのは、とにかくお客様のお話を伺う事です。
ここでも段取りが必要になります。お客様のご都合と私の都合を融合させる事。
時間は有限です。人に唯一平等な事は、普通の方でも、大金持ちの方でも、
世界を司とる米国大統領でも24時間しかありませんので!大金持ちの方でも
今現在では時間は購入出来ません。今後は買えるかも知れませんが・・・
私が20年商売をさせて戴きこの段取りが出来ない方は残念ですが仕事が
出来ない方と私は認識しております。私の場合はお客様とのお約束及び
今回の案件に必要な業者さんとの打ち合わせの段取りもあります。
例えば、今回のミッションには現地調査を5社お願いする場合
私を含め6人必要で尚、鍵が必要な物件でしたらお客様又は不動産屋さん
都合7人の調整をする必要があります。全員から可能な日程を調整して
出来れば1日で調査を行う事を念頭に段取りします。中々大変ですけど・・・
でも 何とかなります。ほぼ! 今までこのやり方でやって来ました。
昔は業者さんの言いなりになり物件に3回も4回も伺った事をあります。
ですが私に取り及び鍵の手配が必要な場合 お客様及び不動産屋さんまで
巻き込みますので良いこと無いんです。
これも経験と実績・普段の業者さんへの接し方などあると思いますが。
見積のみであちこちお願いしてもいずれ来て頂けなくなりますし
普段私が横柄な応対取れば(大問題ですが)こちらも来て頂け無くなります。
人生無駄な事は無いとお偉いさんが言われた様な気がしますが
結局 普段の行いだと思います。
工事が始まる前段階でもこの様な段取りが行われている事を
お知らせしたく文字に変えて見ました。
TV宣伝で よーく考えよう お金は大事だよー ってあると思いますが
お金の前に時間が大事だよと変更したら
納得される方非常に多いと思う今日この頃です。