名古屋駅にあるテナントビル2フロアーの内装工事

何も無き名古屋駅のテナントビル。1フロアー30坪です。
前テナントさんがスケルトンにして戴いた物件です。
今回、ホームページからご縁がありまして、このビルの2フロアーを内装工事させて戴く事になりました。

施主様は、設計事務所様です。
名古屋で内装工事業者を探していたとのことで、当社を見つけていただきました。
何度か打ち合わせを重ねて、
ご予算と納期が合ったことと、当社の実績を信頼いただき、ご発注いただきました。
また、追加工事も実施致しましたのでそちらも掲載いたします。

当社の実績紹介として、今回はテナントビル2フロアーの内装工事の詳細を、
順を追ってご紹介いたします。

一部の解体工事から開始

まずは解体工事。
スケルトンにして戴いてあったのですが、壁の位置が違う所があり、一部解体する必要がありました。

墨出し作業

続いて「墨出し」です。
この言葉、簡単に言いますと壁の位置とかドアの大きさを床にマーキングして行く作業です。

  • ドアサイズ
  • トイレの器具
  • キッチンの器具
  • 収納のサイズ

これら全て必要になります。

単純ですが非常に重要な作業です。
このマーキングの上に壁が出来てきて、このマーキングを間違えると、
例えば、ドアが入らないとか、トイレの位置がおかしいとか、キッチンが入らないなど。
すざましく問題が発生するのです。
マーキング忘れると壁立たないですしね。

そのため、この墨出し前に、
事前に図面作成して色々な商品を選定していきます。
ここまで通常一般のお客様でしたら、2ヶ月から3ヶ月必要になると思います。

天井の先行配線工事

墨出しの次は、天井配線等の先行配線工事です。

  • 電気工事
  • 空調工事
  • 換気工事

これらを先行します。

天井を作る前に配線をしておけば、天井が出来てから簡単に器具を取り付けることができます。

まずは材料をフロアーに荷揚げします。
ブラスターボードと呼ばれる壁材はまだエレベーターに乗せて運べますが、
軽鉄と呼ばれる下地材は、なんと手運びになります。

長物だと4mになりエレベーターに入らない為です。
今回のフロアーは6階と7階です。

荷揚げ屋さん都合8名にてこの2フロアー分の材料を非常階段から手運びして頂きました。
大変な重労働です。
それで天井施工出来る様に簡易足場組み。
ようやくここから天井下地作成です。

床工事

続いて床工事です。
おそらく水廻りだった所に細かいタイル貼ってありますが、今回の床仕上げは塩ビタイルです。
床に凹凸があると貼れない為、床を左官屋さんに平にして戴いています。
こうする事によって床が平になり、塩ビタイルが貼れます。

壁工事

壁の下地作成

壁工事です。まずは壁の下地を作成します。
現場加工の為、この作業中はほんと色々な事がありますが、現場で解決していきます。

2フロアーの壁工事・床工事・ユニットバスの同時施工

続いて壁工事とユニットバスの同時施工になります。
壁の下地が出来たら、まずドアの枠だけ取り付けます。
照明器具とかコンセント、テレビ、電話などの配線をプラスターボードを貼る前に下地の中に配線して行きます。

同時にこのフロアーには、ユニットバスとユニットシャワー設置になりますので、
壁下地を作成前に組立てと同時施工となりました。

下のフロアーでは大工さんが床を造作してます。
レイアウトによって同じ物件でも色々な施工方法となります。

その間にどんどん、壁天井にはプラスターボードが貼られて行きます。

壁・天井の仕上げ工事

壁にプラスターボードが貼り終わると、ようやく仕上げ工事です。
クロス貼り工事の下地処理とパテ処理を行なっています。

新規のプラスターボードの継ぎ目をこのパテ処理でカバーします。
ここをしっかりやる事によってクロスが綺麗に仕上がります。

壁には段々とクロスが貼れていきます。

上のフロアーの仕上げに入っています。
カウンターやキッチンがついて、ようやくお店らしい形になっていきますね!

工事をしてていつも思いますが、
照明器具が付くとなんだかほっとします。

最後の方の工事と言う事もありますが、電気は勇気をもたらしてくれますね。
流石、人類最強の発明です。つくづく感心します。

内装工事完成

フロア1

フロア2

様々な事ありましたが、何とか完成です。

施工データ

施工場所

名古屋市中村区

施工内容

テナントビル2フロアー内装工事

施工期間

約2ヶ月間

施工費用

約2,420万円(税込)

追加工事:外壁材及び屋外サッシ清掃工事

今回の施主様は8階建ての建物を1棟借りされております。
追加工事として、外壁材と屋外サッシの清掃工事を依頼されました。

今回はブランコ工法と言い、職人さんがロープで下まで降りていく工法です。
僕は怖くて出来ませんが職人さんは難なく施工して行きます。

都合3日工程でこの外壁材及び屋外サッシ清掃工事は終わりました。

マンション・ビル・テナントのオーナー様からのご相談お待ちしております

名古屋市での内装工事・外壁塗装・リフォーム・リノベーション
のご相談承ります。

「ご予算」「ご希望納期」など、
細かいご要望にも可能な限りお答えいたします。

ただ直すだけではなく、
空室対策による収益改善案や、実現したいこだわりに沿った最適なプランを提案させていただきます。
お電話・メールにてお気軽にご相談ください。
※エリア外の方でも可能な場合がございますのでご相談ください。

代表 岩本 宣司
電話番号 メールでのお問い合わせ

プロフィール

取締役 岩本 宣司

代表 岩本 宣司

名古屋市中区周辺エリアを中心に活動する地域密着型工務店「有限会社グットホーム」代表。
2000年グットホームの前身となるシャイニング開業。
その後、2004年に現在の有限会社グットホーム創業。
店舗・事務所・オフィスの内装工事をはじめ、マンション・ビルの外壁塗装、防水工事、屋根工事、雨漏り修理、水回りの部分リフォームまで幅広く対応。
これまでの施工実績は5,000件以上。

  • 丁寧な応対
  • 時間厳守
  • 引渡時笑顔で解散
  • 綺麗事を言わない
  • 象の話も蟻の話もありのままに

上記遵守します。
私からあなたへのお約束です。

地域に根ざした工務店の代表ブログ

2023年03月24日

和式トイレの是非 いまだにニーズがあるの?

2023年03月20日

適正価格とは?

2023年03月17日

良い職人とは?

2023年03月12日

賃貸マンション 原状回復トラブルについて

2023年03月10日

正直者が・・・・・

2023年03月06日

雨漏れに困っているあなたへ

代表ブログ一覧はこちら

対応エリア

対応エリア

名古屋市中区 周辺