
2023年04月10日
おはようございます。研修旅行に行かせて頂き、北陸のお寿司の美味しさに魅了された岩本です。
今日は僕がこの研修旅行に於いて感じた事を文字にして行きます。
僕の場合、直接の顧客からの依頼ばかりなので、この時期が忙しいという事がありません。
大手の下請けですと、例えば正に今、3月は年度末ですので、3月末完工の為
そして賃貸マンションの退去リフォームをメインな内装屋さんもこの時期は目が回る忙しさのはずです。
両方経験しました。
まだ僕がサラリーマン時代には、丁度3月31日が日曜日と重なり、俗に言う1Rマンションの立ち合いを10件回った記憶があります。
もう25年前ですが・・・・
この時ばかりは、オーナー様にも退去者にも大変失礼なのですが、ただ廻す事のみ考えていました。
でないと・・・回れませんでしたので・・・・・
なので、この時期に遊んでいる工務店は全国津々浦々探しても僕位かも知れません。
昨年は僕の会社の年始(6月)から2月末までバタバタでした。
そして9月にはそのバタバタの最中に入院したり・・・・
その入院が原因でこの様な研修旅行を年4回遂行しようと考えました。
あくまで目標ですが・・・
ただ、仕事ばかりではね・・・・
何かで、多分聞いたのですが
死ぬ間際に
「僕の人生・・・・まー良かったんじゃないか!」
重たい一言だと思われます。
魔が生じる事で、この人の人生 色々あったんだろうなと想像出来ます。
でもとても良い言葉だと思いますので
僕もこの言葉が言える様に今後の人生を楽しみます。
今回 北陸の石川県金沢市に宿を取り本当はメジャーな観光地を回り
金沢の繁華街 片町で美味しい物を食べようとしたのですが
今回は車で行った為、全然違う旅となりました。
兼六園・金沢城跡地・繁華街 片町・近江町市場・・・・
全部宿から15分から20分位 徒歩で行ける範囲でしたが・・・・
色々調べてたら、能登半島があるじゃないですか!!!
なぎさドライブウェイも見てみたいと思い
いざ能登半島へ行ってしまいました。
これが・・・大誤算でしたが・・・・・・・・・
続きはまた次回にします。