僕はマーケティング手法に異論したいと思います。既存顧客の方が重要ですから!

2021年09月20日

おはようございます。今日も元気な岩ちゃんです。
接客・・・・・・サービス業にとても必要な業務です。
今回はこのテーマで文字にして行きます。

 

今現在事務所移転に向け様々な通常ではお会いしない業種の営業マンと
打ち合わせ及び決済をしている最中ですが
この頃なんと言っても会社のマニュアルがガチガチだと思う今日この頃です。
今回の移転の件でも
docomo光を現在でも利用していますが、今回現事務所と移転先事務所の時期が
どうしても被る為、移転先事務所は新規扱いで現事務所が廃止扱いとの事
こうなりますと面倒臭いこの上ないのですが、結局は僕達が面倒臭い手続きが必要
そんで持って今回の移転先がNTTに登録されていない(新築の為)為
ここからがまたアホくさい!
その地域の下請け会社が空いていてもNTT登録が確認されてから
最低1ヶ月は段取り出来ないとの事
施工業者が空いていなければ理解出来る事が空いていても最低1ヶ月段取り出来ないとは

 

理不尽ですよね!
残念ながら新規扱いの方を丁寧に扱う方法とはまさしくマーケティング手法です。
僕は勉強したからこそ疑問に思います。

 

やはり既存顧客最優先ですよね!!!!!

新規の顧客も非常に重要ですが、既存顧客の場合は顧客も僕も既に1回は工事lしている為
お互い安心です。顧客側にしてみれば、僕が馬鹿な事しない・ぼったくらない・時間は守る
ちゃんと工事する等既に分かって頂いています。
僕側から見ても顧客側も時間は守って貰える事・馬鹿なことは言われない事・支払いもちゃんとして戴いていること

凄い重要な事が既にクリア出来ています。僕はだからマーケティング手法に納得行かないんです!
新規顧客とはお互いに1からコミュニケーションをとって行き、工事をさせて戴いて支払いを
普通にして戴いて初めて信用がお互い生まれます。

 

商売に於いて新規顧客は非常に重要なのは理解しているつもりですが
マーケティング手法で初回はタダとか9割引とかで集客している企業lいくらでもありますが
その通りになる為には必ず条件があると思います。その為がっかりされた方非常に多いと
思います。
僕はがっかりされたくないから、その様な手法は取りません。
と描けばカッコいいかも知れませんが、初回タダも無料も9割引も出来ません!

これも事実です。
でも僕はやはりがっかりされたく無い事が非常に大きいです!

だから大きな慣れないし、対して儲からない(笑)
でも世の中には、マーケティング手法には懲り懲りの方とか、信じていない方とか
いるんです。賢い顧客達は!!!
これは自信持って言えます。
僕は新しい顧客が嫌とかは一切思いませんし、いい出会いになる為
一生懸命努力もします。
僕の名刺

『出逢いに感謝』

この気持ちを忘れずに粛々と商売して行きます。
工事をお考えでマーケティング手法にウンザリな方
ご連絡お待ちしております。

 

マンション・ビル・テナントのオーナー様からのご相談お待ちしております

名古屋市での内装工事・外壁塗装・リフォーム・リノベーション
のご相談承ります。

「ご予算」「ご希望納期」など、
細かいご要望にも可能な限りお答えいたします。

ただ直すだけではなく、
空室対策による収益改善案や、実現したいこだわりに沿った最適なプランを提案させていただきます。
お電話・メールにてお気軽にご相談ください。
※エリア外の方でも可能な場合がございますのでご相談ください。

代表 岩本 宣司
電話番号 メールでのお問い合わせ

プロフィール

取締役 岩本 宣司

代表 岩本 宣司

名古屋市中区周辺エリアを中心に活動する地域密着型工務店「有限会社グットホーム」代表。
2000年グットホームの前身となるシャイニング開業。
その後、2004年に現在の有限会社グットホーム創業。
店舗・事務所・オフィスの内装工事をはじめ、マンション・ビルの外壁塗装、防水工事、屋根工事、雨漏り修理、水回りの部分リフォームまで幅広く対応。
これまでの施工実績は5,000件以上。

  • 丁寧な応対
  • 時間厳守
  • 引渡時笑顔で解散
  • 綺麗事を言わない
  • 象の話も蟻の話もありのままに

上記遵守します。
私からあなたへのお約束です。

地域に根ざした工務店の代表ブログ

2023年06月02日

6月1日をもちまして弊社19歳になりました。本当に今迄お会いした全ての方に感謝です!!!

2023年05月29日

ボランティアとは?暇人だから出来るの?崇高な人間の集まり?

2023年05月26日

言葉の力

2023年05月22日

ホームページからの依頼が沢山あり感謝しかありません!

2023年05月19日

業者さんを探す大変さ 全ては担当者になる。結局は人だよね!!!

2023年05月15日

このホームページを作成するまでの時系列 皆さんと同じで探しました。

代表ブログ一覧はこちら

対応エリア

対応エリア

名古屋市中区 周辺