リフォームで空室20%から満室へ!複数ビルオーナーI様ご夫婦へのインタビュー

2022年09月12日

グットホームでは、これまでに施工させていただいたお客様へ、定期的にインタビューを実施しております。
ホームページをご覧の皆様へ、グットホームの実際の工事内容や、やりとりの雰囲気など、より具体的に知っていただけるよう、取材担当が同行してリアルな声をお届けすることを目的としております。

今回は、仲睦まじい雰囲気が漂うI様ご夫妻のところへ。
複数のビルを所有されているオーナー様です。
お時間をいただき、代表の岩本と一緒にお邪魔いたしました。

お客様情報

ビル
・築60年 4階建てテナントビル
・築35年 5階建てデザイナーズビル
施工内容
トイレリフォーム・エントランスリフォーム・防水工事・照明器具工事・雨漏り補修工事 など
場所
名古屋市中区

本日はお時間をいただきありがとうございます。

お越しいただきありがとうございます。
よろしくお願いします。

複数のテナントビルの施工を依頼されたと聞いています。

築60年になるテナントビルをメインにやってもらいました。
あとは別のデザイナーズビルも少しやってもらったかな?

グットホームとはいつ頃からやり取りをされてますか?

思えばかなり昔ですね。もう12〜3年前になりますかね?

長いお付き合いなのですね。

はい、私たちが管理しているビルのテナントオーナーさんからの紹介でした。
元々これらのビルは私の父が管理していましたが、
それが私に移ることになったタイミングだったと思います。

なるほど世代交代のタイミングで。
ただ、これまでに業者さんがいたと思いますが、なぜグットホームにご依頼されたのでしょうか?

それがちょうど同じタイミングで、
以前の業者さんが皆さん高齢になってきて、
依頼が難しくなってきていたんです。
なかなか動いてくれないというか…

これまでの父の管理は、石橋を叩いて渡るタイプでした。
「基本このままがいいんだよ。」という感じで、
なにか小さなトラブルや、改善したい点などがあっても、現状維持することがほとんど。
特に築60年のビルは、至る所が当時のまま。
古いし暗いしで色々と手直ししたいと思っていたんです。

ちょうど新しい業者を探していたところに、という感じなのですね。

そうですね。
でも腰が重くてしばらく放置していたのですが、
我々が衝撃を受けるようなことがありまして…

! 気になります。何があったのですか?

たまたまテレビをつけて散歩番組を見ていたんです。
そしたらちょうど私たちのビルでロケをやっていたんですよ。

思いがけずテレビデビューしたのですね。

そうなんです。それはそれで良かったのですが…
中のテナントさんのお店に行くようで、タレントさんが階段をあがるシーンがありました。
ちょうど夕方だったかな?
当時はビルが全体的に暗い印象でして。
床は暗めのブルーの大理石。
そこには蛍光灯がチカチカしていて…

タレントさんが階段を登っていくのですが、
「うわー怖い!ホラー映画みたい!」って!(笑)

それは嫌ですね(汗)

これで腹が決まって、なんとかしなきゃいけないなと。
岩本さんにビルの補修工事について色々と相談することにしました。

はじめにどこから着手されたのですか?

まずは築60年のビルのトイレからやりました。
古いし狭いしでテナントさんからも評判があまり良くなかったんです。
いずれも和式だったりだとか、
男子便所は便器が直角に隣接していて1人しか使えなかったりと(笑)。
全ての便器と洗面台、壁のタイルの張り替えまで、一新することにしました。

トイレリフォームのビフォア&アフター

テナントさんが毎日使うものですもんね。反応はいかがでしたか?

これがすごく良かったんです!
臭い対策にもなってすごく喜ばれました。

トイレリフォームが大成功だったので、
また岩本さんに相談して、
次にエントランスと階段をやることにしました。

エントランスのパースイメージ

パースでイメージを作ってもらって、
明るくて綺麗に仕上がりました。

すっかり現代のビルって感じですね。

これもしっかり効果があって、
これまでは20%くらい空室があったのですが、
今は満室に近い状態で運営ができています。

やっぱり入り口は大事なんですね。

それはすごい! 費用対効果もバッチリですね。

あとは応募していただくテナントさんにも変化がありました。
これまでは暗いイメージだったせいか、夜職の方からも応募が少なくなかったのですが、
現在ではさまざまな業種の方から、非常に多くのご応募をいただけるようになりました。

防犯上、夜はシャッターを閉めていたかったので、
お昼の仕事の方ばかりだとありがたいですね。

別のビルはどのような工事だったのでしょうか?

デザイナーズビルのほうは雨漏りでした。
実は建築してすぐから発生してまして…

えー! そんなことあるんですね。

どこからどう漏れているのか原因がわからなかったんです。
施工したゼネコンさんを呼んでも、わからないと帰っていってしまうし…
もう数十年放置していました。

結果的に雨漏りは治ったのですか?

はい!おかげさまで。
どうやら雨戸の冊子後に防水加工がされていなかったみたいなんです。
全部で5箇所くらいから漏れていました。

5箇所もですか?

こんなに多いとは思っていませんでした。
でも原因の場所は表から見えなかったんです。
岩本さんと相談して、雨漏りを完治させるためにも一部を壊そうと。

結局それで全部の原因箇所を確認できたんです。
先代の業者は「壊してもいいから確認して」と言ってもやってくれませんでした。
多分、壊して確認できなかったら文句を言われると思ったのではないでしょうか。

なるほど…
壊して確認するという方法は、
業者さんにもリスクがあるということなんですね。

そうなんです。だからやってくれない業者さんはやってくれない。
今回も関係各所からいろいろな意見がありましたが、
思い切って進めた結果、完治させることができました。
岩本さんの提案に乗ってよかったです。

壊す範囲は最小限にしたかったので、
職人さんには45cmくらいしかない窮屈な隙間から作業をしてもらった箇所もありました。
岩本さんと職人さんの関係が良くないと、なかなかやってもらえないらしいです(笑)
本当に助かりました。

当時を振り返る岩本氏

さまざまなお話ありがとうございました。
最後に、グットホームについてなにかご意見があればお願いします。

岩本さんと私は年が近いしやり取りがしやすいですね。
ビジネスライクに付き合えて楽な感じです。

あとは連絡してからの初動が早いのも助かります。
先代の業者は、大規模案件が多かったようで、
私の案件は優先順位が低くされている感じでしたから。
今後ともぜひよろしくお願いします。

施工内容

I様ご夫婦、この度はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。
建物の老朽化は、さまざまなトラブルがつきものなのだと、あらためて感じた良いインタビューとなりました。
I様の物件の工事内容については上記よりご確認いただけます。
よろしければご確認ください。

マンション・ビル・テナントのオーナー様からのご相談お待ちしております

名古屋市での内装工事・外壁塗装・リフォーム・リノベーション
のご相談承ります。

「ご予算」「ご希望納期」など、
細かいご要望にも可能な限りお答えいたします。

ただ直すだけではなく、
空室対策による収益改善案や、実現したいこだわりに沿った最適なプランを提案させていただきます。
お電話・メールにてお気軽にご相談ください。
※エリア外の方でも可能な場合がございますのでご相談ください。

代表 岩本 宣司
電話番号 メールでのお問い合わせ

プロフィール

取締役 岩本 宣司

代表 岩本 宣司

名古屋市中区周辺エリアを中心に活動する地域密着型工務店「有限会社グットホーム」代表。
2000年グットホームの前身となるシャイニング開業。
その後、2004年に現在の有限会社グットホーム創業。
店舗・事務所・オフィスの内装工事をはじめ、マンション・ビルの外壁塗装、防水工事、屋根工事、雨漏り修理、水回りの部分リフォームまで幅広く対応。
これまでの施工実績は5,000件以上。

  • 丁寧な応対
  • 時間厳守
  • 引渡時笑顔で解散
  • 綺麗事を言わない
  • 象の話も蟻の話もありのままに

上記遵守します。
私からあなたへのお約束です。

地域に根ざした工務店の代表ブログ

2023年06月02日

6月1日をもちまして弊社19歳になりました。本当に今迄お会いした全ての方に感謝です!!!

2023年05月29日

ボランティアとは?暇人だから出来るの?崇高な人間の集まり?

2023年05月26日

言葉の力

2023年05月22日

ホームページからの依頼が沢山あり感謝しかありません!

2023年05月19日

業者さんを探す大変さ 全ては担当者になる。結局は人だよね!!!

2023年05月15日

このホームページを作成するまでの時系列 皆さんと同じで探しました。

代表ブログ一覧はこちら

対応エリア

対応エリア

名古屋市中区 周辺